この記事は約30秒で読めます。
この記事でわかること
ご依頼いただいたお客様に追加送信する定型文を作成できる「オリジナル定型文機能」の使用方法および設定方法がわかります。
機能紹介
ご依頼いただいたお客様に対して追加送信するオリジナル定型文を作成することができます。
これまではお客様に提案テンプレート以外でメッセージを追加送信する際、文章を手動で入力し送信する方法のみでしたが、追加メッセージを事前に用意して"簡単に""素早く"お客様へご連絡をとることができます。
普段お忙しく文章作成に時間が割くことができない場合などに、大変便利な機能ですので活用いただくことをおすすめします。
使用方法
- お客様とのメッセージ画面にて「定型文選択」を押す
- 作成した定型文を選択し、「送信する」を押す
設定方法
- メッセージの「定型文管理」を押す
- <新規作成の場合>
新規作成を押す
<既存文面修正の場合>
編集(ペン)のボタンを押す - 文面を編集し、「追加する」を押す
2箇所記入しましょう。
ポイント
・定型文のタイトル:25文字以内で記入しましょう。
・定型文本文:字数制限はありません。
設定ポイント
- タイトルはご自身が管理しやすいものにしましょう
- 定型文タイトルはお客様は閲覧されません。
- 「見積もり返信用」「日程調整用」など管理しやすいタイトルを心がけましょう。 - {name}を活用しましょう
- {name}と提案メッセージに入れると依頼者の名前が自動入力されます。
- メッセージの冒頭や途中に{name}と入力して距離を縮めましょう。
- {name}の後には「様」「さん」を忘れないようにしましょう。 - 自動入力の「{ }」を有効活用しましょう
- {profile.fullNameKanji.last}はゼヒトモにご登録されているお名前の「名字」のみ表示されます。
- {email}はゼヒトモにご登録されている「メールアドレス」を表示します。
- {phoneNumber}はゼヒトモにご登録されている「電話番号」を表示します。 - 弊社でご用意したサンプル文面もご参考ください
- 工務店、リフォーム関係のプロ向けはこちら
- 習い事やビジネス系プロ向けはこちら
関連記事
【ノウハウ集】(工務店、リフォーム関係のプロ向け)オリジナル定型文はどんな文面がおすすめ?
【ノウハウ集】(習い事やビジネス系プロ向け)オリジナル定型文はどんな文面がおすすめ?